起→モンド21杯→寝

モンド21杯
土田プロ、貫禄の逆転でトップ。緒戦のラスをあっさり挽回。

強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し
強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し
強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し
強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し
強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し
るろ剣方治風に)

今のつっちーには「キング」「デビル」「マジシャン」といった二つ名では生温いのではないか。
麻雀の世界観が若手プロと違いすぎる。「卓上の諸葛亮孔明」くらいでも全然大層ではないと思う。
いや、あの頭部だとむしろ「卓上の本願寺顕如」とかの方が…うわ何をするやめr

嗚呼、しかし本当に格好良い勝ちっぷりだ。これだから麻雀好きをやめられない。
34000点持って浮き2着の石野プロが軽く虚脱状態に陥ってしまっていた辺りからもその事が窺い知れる。

分岐点はやはり、つっちー張プロから高め一通跳満を討ち取った直後、南三局の親番だろう。
赤入り麻雀の赤五筒だったら出すか如何か分からないけれど、
ただのドラなら(こういう考え方自体は結構期間だと思う派ではあるが)打つよなぁ。
あと白だけなら国士追うよなぁ。其処までの状態の良さを考えても、成就しそうに思えるし。
ということで、僕個人の解釈としては「石野プロは間違っていなかった」となるのだけれど、
「やっぱり狙われている危険性は考慮すべきだし、あの放銃がトップ逆転の直接の原因になった」
と考える人も相当いる思う。僕自身は守備的人間なので、自分があの立場なら打っていないのだろうし。
とはいえ、此処は狙ったつっちーを素直に賛辞を送るべきだろうし、
其処までの過程(東場全般)、和了って余裕ができた後の手組みの巧みさ、
オーラスの容赦無いチー(喰い流れは結果論かもだが)に至るまで、麻雀の一つの完成形を見せられたという気がした。
この人こそがプロ雀士だ。このプレイこそがプロフェッショナルだ。

そして辛うじてラスにはならなかったが、ただそれだけだった今回の張プロ
「何が問題なのか」は彼自身が分かっていると思うので僕如き三流アマチュアが一端の批判などはしないが、
少なくとも最高位の冠を怪我すようなプレイはしてほしくない、と強く願っている。

佐々木プロはこんなもんだろ。今回は「負け寿人」が出ただけだ。
予選であと1回、準決勝で2回、決勝で1回の合わせて4回「勝ち寿人」が出せれば
今回のモンド杯は優勝できるわけだし。たったの4回だ。何と簡単なことだろう。
(半分冗談半分本気で書いているのだが、佐々木プロなら苦もなくできそうな気もする)